教育委員会に営業をする人のブログ

地方自治体や学校に営業活動をしています。地方自治体への営業の仕組みや、教育業界について書いていきます。

学校にICT教材の説明をしてきた

本日は、

小学校にてICT教材の説明会

を行ってきました。

 

そこで感じたことを書いてみます。

学校の先生に教材を説明する際のヒント

になるはずです!

 

 

先生たちの前提を揃える

学校にICT教材の説明をしてきた

学校に教材を導入してから何年か経過しているから、

教材自体の説明はしなくても大丈夫だろう。

と考えている方はいませんか?

 

これは間違いです! 

 

学校の先生には転勤がつきものです。

仮に教材を学校に導入して5年経過しているとしましょう。

去った先生、新しく配属された先生など、

教材の導入時とほぼメンバーが変わっている

はずです。

もしかすると、先生よりも

教材のほうが学校に長くいる

可能性があります。

 

先生は都道府県、教材は市区町村

先生方の勤務先を管理しているのは

都道府県の教育委員会です。

我々が営業をしている教材は

市区町村の教育委員会が管理しています。

つまり、学校の先生からすると

前年度の学校と今年度の学校の整備環境が異なる

のです。

ICT教材についても、

A市のA学校はA社、

B市のB学校はB社、

 と、異なる教材を使用しています。

 

改めて教材の説明を

従って、説明会を行う際には

改めて先生方に教材の概要を説明してあげましょう。

そこで、

この教材はこういうものである

という前提の知識を先生たちの間で均一にしてあげましょう。

 

これができて初めて、活用方法などに耳を傾けてくださいます。

 

頭の中では生徒を想像している

学校にICT教材の説明をしてきた

 先生方は、教材の説明や活用方法を聞いている最中、

これはあの子に使うと効果がありあそう

あいつに使わせるのは大変そうだ

など、具体的な生徒を思い浮かべて教材の説明を聞いてくださいます。

 

ですので、当然、操作方法など教材についてのお話は大切ですが、

先生がシーンを想像できる使用例

が、学校での教材の説明会ではポイントになります。

 

先生が、

ここで使えるのか!

と思ってくだされば教材は利用されていきます。

逆にそう思ってもらうことができない場合には、

教材も使っていただけなくなってしまいます。

 

やはりここで重要なのが

他の学校ではどう使われているかの事例

なのです。

別の学校の子どもが実際に使っているということですからね。

似たような子どもや利用シーンがある可能性も高いのです! 

 

 熱心に質問してくる先生とは?

学校にICT教材の説明をしてきた

説明会を実施すると、

質疑応答の時間に

たくさん質問をしてくださる先生

がいます。 

説明会が終了後、個別に話をしてくださるような先生もいます。

 

このような先生は、

実際に教材を使ってくださっている先生

なのです。

使っているからこそ、

ここはどうなんだ?

使っててここが困ったけどどうしたらいい?

という疑問点が出てくるのです。

 

しつこい先生こそ大切に

時にその質問は、

熱を帯び、批判を踏まえた質問になる

ことがあります。

あまりにもしつこい場合には

ちょっとめんどうだな

と感じる方もいるでしょう。

 

しかし、自社の教材やサービスに対して

ここまでフィードバックをくださる

方が他にいるのでしょうか?

 

先生は子どもたちのことを考えているからこそ

熱心に質問をしてくださるのです。

そこには商品の改善点や営業に使えるアピールのヒント

が隠されています。

 

もし、このような先生がいらっしゃった場合には、

より一層真摯に向き合ってあげてください。

 

ほとんどの先生は疲れている

学校にICT教材の説明をしてきた

学校での説明会はほとんどが放課後

に行われます。

従って先生方は、

子どもたちとの真剣勝負である授業を行った後

に、説明会に参加されます。

 

当然、疲れていることが想像されますよね?

学校での説明会に限った話ではありませんが

はじめに説明会のゴールを明確にする

参加できる場面をつくる(実際に教材を使ってみる)

ということを意識しましょう。

 

何事も、相手の気持ちを考えて、

伝えることを伝えましょう!

 

まとめ

 いかがでしたか?

学校で教材の説明会をする際は、

教材を初めて見る先生もいるから概要はお話する

具体的な生徒や場面を想像させる

ほとんどの先生は疲れており、熱心に質問をする先生を大切にする

ということが大切です。

 

皆様も、営業の努力が叶って教材やサービスが学校に導入された後に、

是非、説明会を行ってみてください!